コロナ問題、アメリカの大学🏫

 0bc7fe19048636832f56ee54b0e2f072_m

 

9月からアメリカに留学していた息子が急遽帰ってきたのは3月半ば。コロナの感染者がお隣のオハイオ州で10万人を超えたため学校が2日間閉鎖してしまった😢

二日後にはオンライン授業💻に切り替わり、4月末までこの状態が続くという大学の発表があったのでそれであれば日本🗾に帰ってオンライン授業すれば良いかと思い、我が家は息子を帰国させることにした🛫

もともと2月下旬、中国から始まったコロナウイルス、日本にも波及し混乱していた3月、アメリカは余裕に構えていた。息子に”日本は大変なことになってるね、こっちはあまりニュースになってないよ” といっていたのも束の間、日本政府が学校の休校の要請を発表した2週間後いよいよアメリカにも非常事態宣言が出されてしまった💦

 

そして6週間経ち。。。

 

一年生の後半残りの6週間を日本でのオンライン授業💻に切り替わることになり、4月の30日には最終試験も無事終えた。

もともとアメリカは5月から夏休みが始まる(実に夏休みが4ヶ月もある)

 

アメリカ生活は満喫できなかったのは残念だけれど、この6週間、アカデミック的な質と量をみてみると’もしかしたら、遠隔、オンラインラーニングでもできてしまうのか’と、思われるほど充実していた😀

 

息子はコンピューター・サイエンスを専攻しており、また、アメリカの大学は大変とは聞いていたし現地にいる時から深夜まで図書館で勉強していることが常だった。

 

日本では朝、8時🕗から机に向かい12時🕛に寝るまで基本机に向かっている。教養過程でダンス💃を取っていたから我が家の大きな鏡のある部屋でダンスを練習して録画して提出したりもしていた。

4月半ばからの2週間は最終試験になるのでかなり必死な状態だった💦ご飯は適当に食べて猛勉強。数学、物理、コンピューターサイエンス系のテストは2時間から3時間のテストをPCで行っていた💻画面を覗くと世界中に散らばったクラスメイトの真剣な顔が映し出され、教授の姿も画面越しに見えるのでそれなりの緊張感が漂ってきていた。

 

夕方6時とか7時スタートの試験だったので時差もさほど気にならない😉

 

さすがアメリカは全授業のオンラインへの切り替えが2日でできてしまった。

 

息子の高校時代の友人も日本に帰国しているけれど、英国やオランダの大学に行った友人たちは授業もなく課題だけ与えられただけとか、暇を持て余している様子だったのを比べると、アメリカの高い学費一部返金してもらえますか、などと言えるような状態ではない。

 

寮を出てしまったのでその一部は返金されたが学費の減額の発表はいまだにない。でもここまで充実した教育ならば文句は言えないかな、と思う😀

 

ただ、世界中の仲間との交流、憧れたアメリカ生活、ダンスクラブ、リアルでアメリカのダイナミックな生活が送れないのは残念😢

 

学生生活の醍醐味は良き仲間との思い出✨どんなに頑張って勉強しても内容は全て忘れてしまうもの。ましてや即社会にでてにどれだけ役立つかはわからない。(多分あまり役に立たない😅)

 

大人になる過程で必要な、友だちとの触れ合い。失ってからその大切さに子供達自身も気付かされたのかな、とポジティブに考え直した方がいい👍そうであればあコロナは大事な気づきを与えてくれた。