ケンブリッジ大学🏫2021年まで全てオンライン授業💻!

Clare College, Cambridge

 

 

ケンブリッジ大学🏫が2021年の夏まで全てのコースをオンライン💻で行うと5月初旬に発表した。これを受けておそらく多くの学校が追随すると予想される。

https://www.bbc.com/news/education-52732814

 

ケンブリッジ大学やオックスフォード大学は他の大学と違い、チューター制をとっている。これは大学教授が毎週1−2名の生徒と face to face 👱で向かい合い、一週間前に与えられた宿題(この問題について調べてくること、指定した本📚を読んでくること等)について議論したりできるという中身の濃い教育システム。

コロナのせいでこれがなくなってしまうのはとても残念。全てオンライン💻になることで今年は10%〜15%の生徒が学校を休学する事を検討しているという。これはGap Year と呼ばれるシステムでもともと英国の大学生はGap Year を利用して一年仕事したり、旅した後🛫に大学に戻る生徒が多い。本来なら有意義に過ごせるGap Year もコロナのせいでGap Year を取る生徒が急増する模様。

 

私の息子👦もまだどうするのか決めていない。大学🏫からは何の発表もなく待機状態だ。

オンライン💻になればせっかくの海外留学に行っている醍醐味がなく、それなら一年休学して卒業を遅らせた方のが良いのではないか、という意見。

でも1年休学させてもその間日本で何やるの❓とか、

 

大学としても生徒が休学すれば収入💷も大幅に減ることを懸念している。特に英国(米国もそうだけれど)の大学の収益に大きく貢献している、留学生(留学生は国内の大学生よりも学費が相当高く設定されている)特に中国人の生徒が減るとなると致命的だ💦

 

親としてはもし今年度の9月から1年間オンライン授業💻であれば高額な学費に躊躇してしまう😅けれど、英国政府は質の高いオンライン授業を提供できれば学費の減額の必要はないだろう、とも言っている。けれどコロナパンデミックで経済が悪化している中、学費の減額なくオンラインというのは多くの生徒は納得していないとおもう。

 

学費とか授業の質がオンラインでどうなるかという懸念はさておき

そもそも大学生活は特別。私にとって何が残ったのだろうかと考えるに、やはり友人かと思う。大学で出会った友人は社会に出た後出会った友人の質とどこか違う。

30年経った今でも、どんなに遠く離れていても分かり合える。懐かしい。何か困っていれば声かけずにはいられない。いつかまた再会して昔の様に喋りたいなとか。

どうしてそう思えるのか❔

思うに、それは若い時はよりの自分をさらけ出して友情関係を育んだからではないかと。

オンライン化💻も良いけれどソーシャライジングが希薄になって素をさらけ出す恩恵を将来の子供達が受けられないのは残念な事😢かわいそうだな、と思う反面、

でもその分私は息子とありえなかったもう1年の家族の生活を充実できる🏠とポジティブに考えるのもまた良いのかもしれない。

去年息子がアメリカに旅立って行った時🛫、”アー、これでもう一緒に暮らすことはないのか、とうとう母親から離れ旅立っていくのかと感傷にふけっていたばかりなのに。。。